【定時制】防災ワークショップ②~ダンボールでトイレやベッドなどをつくってみよう~

画像1 5月21日(火)、災害時の住まいをテーマに防災ワークショップを開催しました。災害時のトイレ、気になりませんか?
画像2 避難場所のパーソナルスペースとしてテントが活用されます。実際にテントを組み立て、段ボールでベッドを作りました。
画像3 屋内の避難所を想定し、教室で組み立てています。今回の講師は、大船渡市総務部防災管理室係長の今野宏紀様です(奥の白シャツの方)。ありがとうございます。
画像4 段ボールベッドの組み立て。かなり頑丈です。
画像5 避難所で必要な物品は、防災倉庫に保管されています。皆さんの身近にある防災倉庫を調べてみましょう。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!