大船渡高等学校

岩手県大船渡市に1949年に創立し、「自主獨立」の気概を持ち活動しています。近年、探究…

大船渡高等学校

岩手県大船渡市に1949年に創立し、「自主獨立」の気概を持ち活動しています。近年、探究活動を通じて生徒個々の自走力を高めています。

記事一覧

東海新報R6.5.3

先日の交通安全マナーアップ校の記事が掲載されました。

5

大船渡学060502

2年生の大船渡学、本格始動です! 今日は「防潮堤」をテーマに「問い」を考えます。 昨年に続き、「自分らしい問い」とは?を意識しながら、 マインドマップを使い、自…

7

碁石海岸観光まつり

こんにちは!大船渡高校吹奏楽部です! 今日は青空の下、碁石海岸観光まつりに参加させていただきました! 今年は三陸鉄道開業40周年ということでテーマソングだった「…

+2

【定時制】防災ワークショップ「めざせ!津波避難マスター」

交通安全マナーアップモデル校認証式(交通安全講話)

令和6年5月1日 交通安全マナーアップモデル校の認証式が行われました。 1年間、自転車乗車のマナーアップと自転車の鍵かけに取り組みます。 認証式の後、交通安全講話が…

岩手日報の記事<台湾に震災支援の恩返し>

13

授業風景<0419>

 新年度の各種行事も終了し、授業も本格化しています。  ICT機器を使用してのプレゼンテーションやペアワークなど、生徒が積極的に授業に取り組む様子です。  授業を大…

15

東海新報R6.4.20

東海新報 R6.4.20 本校の台湾東部沖地震の募金活動の様子が掲載されました。

14

ふれあい看護体験に向けて

 5月に行われる「ふれあい看護体験」に向けて参加者への打ち合わせが行われました。  生徒18名が、5月に2回に分かれて参加する予定です。  将来医療の道に進むためにも…

15

面談(昼休み)

昼休み クラス担任と生徒が面談する姿が。。。 1年生は、入学してからの学校生活や、今後の目標について・・・ 2・3年生は、一部クラス替えがあり、新しい担任の先生や…

17

台湾東部沖地震への募金活動

JRC部と生徒会執行部が企画して、台湾東部沖地震への募金活動が始まりました。  登校時に昇降口で受け付けます。ご協力ください。(金曜日は、昼休みにも募金活動を行いま…

27

貧血検査・心臓検診

 4月は、行事や検診が続きます・・・ 今日は、貧血検査・心臓検診が授業と並行して行われました。  病気の予防のためには、しっかりと検診を受けることが大切です。 早…

13

部紹介ポスター2

19

部活動勧誘ポスター1

力作ばかりです

18

部紹介 R6.4.11

生徒会の学校紹介に続いて、部紹介が行われました。 ぜひ、見学に行ってみてください!! 明日からのnoteでは、部紹介ポスターを掲載します。 部活動は、任意加入です。 …

22

新入生歓迎会

新入生歓迎会でした。(昨年度の対面式から名称変更)  生徒会執行部、委員会の委員長の紹介、学校紹介・・・生徒の活動の様子、大高の良さが伝わる会でした。 大高の伝統…

16

東海新報R6.5.3

先日の交通安全マナーアップ校の記事が掲載されました。

大船渡学060502

2年生の大船渡学、本格始動です! 今日は「防潮堤」をテーマに「問い」を考えます。 昨年に続き、「自分らしい問い」とは?を意識しながら、 マインドマップを使い、自分の興味関心を繋げながら思考を広げます。 「防潮堤をテーマに自分で授業をするとしたら?」 2年生は授業チャレンジ!20分になります! 昨年は先輩の授業を見て、10分の授業にチャレンジしました。 今年は、「大船渡学の先輩」として、ロールモデルになります! 良い授業とは?良い問いとは? 「なぜその問いを深

碁石海岸観光まつり

こんにちは!大船渡高校吹奏楽部です! 今日は青空の下、碁石海岸観光まつりに参加させていただきました! 今年は三陸鉄道開業40周年ということでテーマソングだった「あまちゃん」でスタート! 1曲目からお客さんもノリノリで手拍子をして楽しんでいただきました! 「東京ブギウギ」や海にちなんだ「崖の上のポニョ」の曲など練習してきた曲を元気に演奏しました! 1年生にとっては初☆ステージ! 緊張しながらも大船渡高校吹奏楽部白ジャケットと蝶ネクタイを身に纏い 華麗にデビューいた

+3

【定時制】防災ワークショップ「めざせ!津波避難マスター」

交通安全マナーアップモデル校認証式(交通安全講話)

令和6年5月1日 交通安全マナーアップモデル校の認証式が行われました。 1年間、自転車乗車のマナーアップと自転車の鍵かけに取り組みます。 認証式の後、交通安全講話が行われました。岩手県の自転車の交通事故は、ほとんどが高校生が関係しているとのこと。 1、交差点への進入 2、ヘルメットの着用 この2点について詳しくお話を聞きました。  交差点での事故が多くなっています。一時停止を守って安全に通学して欲しいと思います。

岩手日報の記事<台湾に震災支援の恩返し>

授業風景<0419>

 新年度の各種行事も終了し、授業も本格化しています。  ICT機器を使用してのプレゼンテーションやペアワークなど、生徒が積極的に授業に取り組む様子です。  授業を大切にして、学力向上を目指しましょう!

東海新報R6.4.20

東海新報 R6.4.20 本校の台湾東部沖地震の募金活動の様子が掲載されました。

ふれあい看護体験に向けて

 5月に行われる「ふれあい看護体験」に向けて参加者への打ち合わせが行われました。  生徒18名が、5月に2回に分かれて参加する予定です。  将来医療の道に進むためにも、実体験を積んだり、実際に仕事をしている方からお話を伺って来てください。    

面談(昼休み)

昼休み クラス担任と生徒が面談する姿が。。。 1年生は、入学してからの学校生活や、今後の目標について・・・ 2・3年生は、一部クラス替えがあり、新しい担任の先生やクラスメイトとの生活が始まっています。  学校生活の目標について、進路の目標について  一対一の面談を通じて、ひとりひとりを大切にしている先生方の情熱が伝わってきます。 大船渡高校は、面談が伝統になっているように思います。  面談をすることで、先生方と生徒の信頼が増し、生徒の目標達成の意識が高まっていると感じます。

台湾東部沖地震への募金活動

JRC部と生徒会執行部が企画して、台湾東部沖地震への募金活動が始まりました。  登校時に昇降口で受け付けます。ご協力ください。(金曜日は、昼休みにも募金活動を行います。)

貧血検査・心臓検診

 4月は、行事や検診が続きます・・・ 今日は、貧血検査・心臓検診が授業と並行して行われました。  病気の予防のためには、しっかりと検診を受けることが大切です。 早期発見・早期治療で健康を維持していきましょう!

部紹介ポスター2

部活動勧誘ポスター1

力作ばかりです

部紹介 R6.4.11

生徒会の学校紹介に続いて、部紹介が行われました。 ぜひ、見学に行ってみてください!! 明日からのnoteでは、部紹介ポスターを掲載します。 部活動は、任意加入です。 決めるのは、あなた! 最後は、新入生代表挨拶です。 大高の生徒としてみんなで、頑張りましょう!

新入生歓迎会

新入生歓迎会でした。(昨年度の対面式から名称変更)  生徒会執行部、委員会の委員長の紹介、学校紹介・・・生徒の活動の様子、大高の良さが伝わる会でした。 大高の伝統を引き継ぐ新入生の皆さん、早く高校生活に慣れて頑張って行きましょう! <歓迎会の後は、部紹介でした・・・続く>