見出し画像

大船渡学060516

先週の授業チャレンジの振り返りから大船渡学スタートです。

はじめに、お互いに授業チャレンジのフィードバックを行い、

作戦会議!

来週の授業をより盛り上げるための作戦会議です!

来週は1年生が10分間授業チャレンジ!

1年生が気持ちよく発表できるためにはどんな環境だったらいいのかな?

問いを深めるためにはどのような仕掛けが必要?

先輩として伝えられることは何だろう?

2年生は早速、夏休みミッション!が発表されました!

【夏休みの宿題】

条件1

自分の専門知識や興味関心を活かして

条件2

自分の問いを深めてくれそうな人・組織とつながり

条件3

知り合いではない誰かを幸せにしてくる。

(自分の専門性と社会課題をつなげてみる)

大船渡学では課題解決の方法を考えることも一つの要素です。

では、復習です!

「問題」と「課題」は何が違う???

「問題」とは「困ったこと」

「課題」とは「解決しなくてはいけないこと」と辞書では出てきます。

夏休みの宿題では、自分の専門性と解決しなくてはいけないことを組み合わせて学びを深めます。

また、他者とつながることは自分のFear Zone(恐怖を感じる領域)を超えていくことにもうながります。

成長領域を広げていくことは、卒業したあとの人生でも大事な力です。


成長領域へ

本日、最後のワークは

私の〇〇学と「平和」・「復興」・「ちがい」・「高齢者」・「子ども」をつなげます!

広がったマインドマップを見て、関連しそうな人・組織を考えます!


私の〇〇学①
私の〇〇学②
私の〇〇学③

これから、大船渡高校2年生がつながりたい方にご協力のお願いに行くと思います。

その際は、ぜひ、一緒に学ぶ者としてご協力を宜しくお願いいたします。