大船渡高等学校

岩手県大船渡市に1949年に創立し、「自主獨立」の気概を持ち活動しています。近年、探究活動を通じて生徒個々の自走力を高めています。

大船渡高等学校

岩手県大船渡市に1949年に創立し、「自主獨立」の気概を持ち活動しています。近年、探究活動を通じて生徒個々の自走力を高めています。

最近の記事

東海新報r6.11.15

今日の東海新報に、13日に行われた <情報モラル講演会>の様子が掲載されました。  また、<けせん路> には、本校卓球部の生徒が紹介されています。  ぜひ、ご覧ください。

    • 情報モラル講演会(R6.11.13)

      一関市出身の刑事コメンテーター 佐々木成三さんを講師に、情報モラル講演会を実施しました。  今回は、PTAとの共催行事で、34名の保護者の皆様にご参加いただきました。  お話だけでなく、ゲームやクイズもあり、楽しく、わかりやすくご講演いただきました。  感想を一部掲載します。 〇ただ「これがダメ」「ネットはこんな危険がある」というのではなく、事実を自分の目で裏付けしていくなど日常生活から挑戦できることを教えてくださりとても参考になりました。デジタルの時代を生きる私たちだからこ

      • 体育館のLED化工事完了

        第一体育館のLED工事完了しました。 明るく、まぶしい、体育館になりました。  明日から使えるかもしれません。

        • 卓球部 県新人戦報告

           今回の県新人戦を通して、チームとしても私個人としても大きく成長を感じる部分が沢山ありました。今大会において最も成果を感じられたのは、団体で県3位と同時に東北選抜大会出場を決めることができたことです。昨年は県予選で惜しくも敗退してしまい、かなり悔しい思いをしました。その思いもあったからこそ、今回こうして通過することができ、とても嬉しく感じています。また、ダブルスでは準優勝、個人では東北選抜強化合宿への参加権を獲得することができました。このような結果を残せたのは、大船渡高校のサ

          大学訪問 R6.10.16 岩手大学

          (1)大学概況説明  模擬講義に先立って、大学の概況説明が行われた、大学生活がどういったものになるのか、キャンパスライフについての説明、そして、岩手大学の有する学部学科の紹介と特色について説明を受けた。 (2)模擬講義「大規模言語モデルを学ぶ」   張建偉准教授によるchatGPTをはじめとした大規模言語モデルについて模擬講義を受講した。AIの深層学習処理による言語処理の概要や、昨今のコンピューターの言語処理能力の飛躍的向上がどういった原因によるものなのかの説明と、コンピ

          大学訪問 R6.10.16 岩手大学

          大学訪問R6.10.16 岩手県立大学

          岩手県立大学ソフトウェア情報学部 (1)模擬講義「コンピューター工学」  鈴木彰真准教授によるコンピューター工学の模擬講義を受講した。コンピューターやネットワーク技術の発展と、スマートフォン、タブレット等の携帯端末や各種センサーの普及により、あらゆるデータがIOT技術によりクラウドサーバに集められ、処理された結果がドローンやロボット等により現実社会にフィードバックされるようになって行く。これらの仕組みを理解しつつ、組み込み機器、サーバ、ネットワーク上で効率よく安全に処理するた

          大学訪問R6.10.16 岩手県立大学

          061013大船渡市産業まつり

          大船渡高校吹奏楽部です! 10月13日(日)に行われた「大船渡市産業まつり」で演奏させていただきました! 快晴の中、午前午後の2ステージ! お客さんがたくさん聞きに来てくださる中、元気に演奏しました! オープニングは「マツケンサンバⅡ」できらびやかにスタート! お祭りモード全開です!打楽器のソロもビシッときまりました! 自然と手拍子をしてくださり、私たちもノリノリで演奏できました! 嵐の「Happiness」あいみょんの「マリーゴールド」と続き、 思わず踊りた

          061013大船渡市産業まつり

          +4

          【定時制】後期生徒総会&スポーツ大会

          【定時制】後期生徒総会&スポーツ大会

          +3

          東海新報R6.10.9

           10月7日に大船渡市役所で行われた「進学インターンシップ」についての記事を掲載していただきました。  この取り組みは、本年度から行われていますが素晴らしい体験ができたと思います。  ご対応いただいた皆様、ありがとうございました。

          献血 R6.9.26

          「踏み出す一歩 今日の私が、誰かの未来!」 本校生徒と職員が献血に協力しました。 協力いただき、ありがとうございました。

          秋の交通安全指導・挨拶運動

          9月26日(木)PTA健全育成委員の皆様と生徒会執行部、生活委員、交通安全委員による、交通安全指導・挨拶運動が行われました。  気持ちの良い秋晴れの朝に、気持ちよく挨拶を交わすことでさわやかな一日が始まりました。  ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

          秋の交通安全指導・挨拶運動

          東海新報R6.9.26

          昨日の秋の高校野球県大会2回戦の様子が掲載されています。

          東海新報 R6.9.25

          9月24日(火)に気仙光陵支援学校で行われた進学インターンシップの記事が、東海新報に掲載されました。

          東海新報 R6.9.25

          +3

          【定時制】県大会4位相当に入賞しました

          【定時制】県大会4位相当に入賞しました

          +2

          東海新報R6.9.19

          大高祭の古本市の売り上げ13,600円を「子ども食堂実行委員会」に寄付した際の新聞記事です。  来校者の皆様、ありがとうございました。

          2学年大学受験者支援事業開始

          2学年の希望者による大学受験者支援事業が始まり、本日は集会が行われました。  学年長からの説明の後、指導者紹介、1回目の課題配付となりました。 学年長からは、「自分から積極的に学習し、わからないことは、どんどん質問してください!大学受験まで頑張ろう!」というお話がありました。  来年度の受験に向けてスタートです!  

          2学年大学受験者支援事業開始